「自宅に光回線を導入しようかな」
「新潟県で特に評判のよい光回線は?」
毎月のように新しいサービスが展開され、住んでいる地域や環境によって口コミの評価も様々な光回線。
数多くの会社が提供しており、プランも多く迷ってしまいますが、基本的には「速く、安い」回線を選ぶことをおすすめします。
本記事では新潟県内でおすすめの光回線を、平均の速度が速いか?、キャッシュバックを加味した2年間平均の月額料金は安いか?、また、キャンペーンや口コミ数についても比較しながら徹底的に解説していきます。
新潟県でズバリおすすめできる光回線業者の徹底比較表
新潟で特におすすめできる下記5社について見ていきましょう。
- ソフトバンク光
- So-net光プラス
- OCN光
- BIGLOBE光
- NCT光Hyooon
はじめに、上記5社の通信速度を比較してみましょう。
光回線 | 上下の最大速度 | 上下1Gbps | 実測値平均(上り) | 測定件数 |
---|---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 上下1Gbps | 186.56Mbps | 133.88Mbps | 88,593件 |
So-net光プラス | 上下1Gbps | 186.97Mbps | 156.87Mbps | 11,772件 |
OCN光 | 上下1Gbps | 149.53Mbps | 128.7Mbps | 10,566件 |
BIGLOBE光 | 上下1Gbps | 158.25Mbps | 138.3Mbps | 15,103件 |
NCT光 | 上下1Gbps | 205.44Mbps | 201.56Mbps | 294件 |
(みんなのネット回線速度より引用/2020年5月25日 時点)
表を見ると、長岡ケーブルテレビが提供する「NCT光」が高速な実測値平均を出していることが分かりますね。
それでは各業者を細かく解説していきます。
ちなみに、紹介する業者はプロバイダー一体型の光回線です。
ですので、別途プロバイダー料金を支払う必要はありません。
スピードと安定性を求めるならソフトバンク光

高速通信と安定したインターネット環境を求める場合、おすすめはソフトバンク光です。
実測値平均(下り) | 実測値平均(上り) | 2年実質月額※ |
---|---|---|
186.74Mbps | 134.5Mbps | 4,678円※ |
(※最低キャッシュバック金額にて計算)
ソフトバンク光はスマホ割があるので、回線速度の速さ、料金の両方でおすすめできます。
ソフトバンク光では専用のIPv6ルーターをレンタルすればより高速な通信を実現できます。
これは、IPv4のみでは速度が出ない時でも、IPv6対応のページに対してIPv6通信を行うことによって従来以上に速度が出る仕組みです。
この通信を利用するには光BBユニットという専用のルーターが必要で、月額467円で、この光BBユニットをレンタルすることができます。
ソフトバンク光の月額料金は、下記の表のようになっています。
《ソフトバンク光の月額料金》
住居タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
5年契約プラン | 5,170円 | なし |
2年契約プラン | 5,720円 | 4,180円 |
ちなみに、ソフトバンク光の最も大きな強みは他社違約金の負担キャンペーン。驚くべきはその金額でなんと最大100,000円。なのでほとんどの光回線業者の違約金はソフトバンクのこのキャンペーンでチャラにできます。
これを利用すると、ソフトバンク光に乗り換えする際に違約金などをソフトバンク光が支払ってくれるのでとてもオトク。
また、オトクなキャッシュバックも、もちろんあります。
オプション加入+10か月利用後 |
---|
38,000円 |
インターネットのみ+10か月利用後 |
31,000円 |
インターネットのみ |
25,000円 |
キャッシュバックの金額は25,000円からとNURO光の45,000円と比べると見劣りしますが、他社解約違約金100,000円も入れてトータルで考えるとオトク感を感じますよね。
最後に、ソフトバンク光は、家族の誰かがソフトバンクスマホを契約していた場合月額料金から人数分×1,000円も割引になります。

スマートフォンは家族が1台持っているのは当たり前なので、例えば4人がソフトバンクのキャリアを使っていたとすれば、光回線からは毎月4,000円割引もされます。
月々の料金が安い!So-net光プラス

次に新潟県の光回線でおすすめしたいのは、So-net光プラスです。
実測値平均(下り) | 実測値平均(上り) | 2年実質月額 |
---|---|---|
186.58Mbps | 157.5Mbps | 4,455円※ |
(※最低キャッシュバック金額にて計算)
So-netはプロバイダーとしてはNURO光とセットにもなるほどなので、速度面では安心できます。
So-net光プラスのキャッシュバック
- 全てのオプションに加入した場合・・・25,000円
- 通常のオプションに加入した場合・・・20,000円+3,000円
- インターネットのみ・・・15,000円+3,000円
月額料金については、戸建て、マンションタイプともに12カ月間、毎月1,000円の割引が適用されます。
それでは料金を確認してみましょう。
《So-net光プラスの月額料金(割引前と割引後の比較)》
住居タイプ | 戸建て | マンション |
12カ月目まで | 5,038円 | 3,828円 |
13カ月目以降 | 6,138円 | 4,928円 |
公式のキャンペーンも見てみましょう。
- 回線開通のための工事費0円
- 話題のIPv6対応のルーターを無料で貸し出し
- auユーザーの方はスマホ割を受けられる
工事費が無料でauスマホ割引きが受けられるのは普通にオトクですよね。
老舗で安心のOCN光

次に新潟県で一押しの光回線は、OCN光です。
メリットは通信が安定していることと、申し込み時にもらえるキャンペーンが豊富であるということです。
実測値平均(下り) | 実測値平均(上り) | 2年実質月額※ |
---|---|---|
146.54Mbps | 125.57Mbps | 4,735円※ |
(※最低キャッシュバック金額にて計算)
提供エリアはフレッツ光と同じく全都道府県、上下の最大速度は1Gbpsとなっています。
次に、月額料金も見ていきましょう。
《OCN光の月額料金》
住居タイプ | 戸建て | マンション |
2年契約プラン | 5,610円 | 5,170円 |
標準プラン | 6,820円 | 3,960円 |
OCN光は、2年継続利用で加入すると月々の料金が1,100円割引になります。
実は他のどの光回線も2年や3年縛りのところが多いので本質的には同じです。
OCN光のキャッシュバックやキャンペーン
OCN光のキャンペーンはnintendoスイッチなどのゲーム機の格安購入、または現金を選べます。
実は数ある光回線の中でゲーム機の格安購入キャンペーンがあるのはOCN光のみ。
現金キャッシュバックだと物足りない方にとてもおすすめできます。
大手ならではの安心感、ビッグローブ光

ビッグローブ光も、大人気の回線業者です。
実測値平均(下り) | 実測値平均(上り) | 2年実質月額※ |
---|---|---|
158.78Mbps | 139.53Mbps | 5,061円※ |
(※最低キャッシュバック金額にて計算)
ビッグローブ光は光コラボなのでフレッツ光とほぼ同じ回線になります。
速度は上下1Gbps、提供地域は全都道府県です。
また、料金に関しては次にまとめましたが、比較的他社よりも安いです。
《ビッグローブ光の月額料金》
住居タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
3年契約プラン | 5,478円 | 4,378円 |
ビッグローブ光では、原則として3年間の継続契約が前提となっています。
3年継続契約の光回線は今ではなかなか少ないのでちょっと考えるところではありますね。
申し込み時に受けられるオトクな特典はこちら。
- キャッシュバックが現金で22,000円
- 開通時の工事費は0円
また、キャッシュバックの気になる金額についてもまとめました。
- 22,000円…ネット回線+指定オプション7つ申し込み
- 15,000円…ネット回線+指定2オプション申し込み
- 10,000円…オプション申し込みなし
つまり、申し込みだけで10,000円がもらえます。
これは開通から2か月でもらえるので比較的早くキャッシュバックされますね。
また、工事費は実質無料です。
さらに、無線ルーターも期間が決まっていますが無料で借りることができます。
これらを利用すればビッグローブ光をオトクに始められますね。
スピードが圧倒的なNCT光Hyooon(ヒューン)

光コラボ以外でおすすめしたいのは、圧倒的な速度を誇るNCT光Hyooonです。
NCTは、長岡市にあるケーブルテレビ会社です。
NCT光では、独自の光回線網を利用して上下最大10Gbpsまでのインターネットサービスを合わせて提供しています。
NCT光の月額料金は、以下の表の通りです。
《NCT光の月額料金》
プラン | 光300M | 光1G | 光3G | 光10G |
---|---|---|---|---|
ぐぐっと割 | 4,400円 | 4,950円 | 8,250円 | 21,450円 |
標準プラン | 4,950円 | 5,500円 | 8,800円 | 22,000円 |
他社に比べて最大速度の異なるプランが多く取り揃えられていますね。
10Gbpsが利用できるのは、大きなポイントです。
「ぐぐっと割」は、以下の条件を満たした場合に適用される割引サービスです。
- 3年間の継続契約
- 固定電話もしくはテレビの申し込み
ぐぐっと割が適用されると、各プラン毎月500円が割引されます。
ちなみに、固定電話サービスは月額基本料が1,290円から、テレビサービスは月額2,600円から利用可能です。
インターネット・固定電話・テレビをまとめた「光ギガパック割」というパック料金でのサービスも展開しています。
インターネット・固定電話・テレビ共にサービス内容を自由に組み合わせてパックを作ることができます。
家庭の通信費をまとめることで、支払いが楽にお得になりますね。
ただし、NCT光の提供エリアは以下の地域に限られています。
- NCT光対象エリア…長岡・三条・見附・小千谷・燕・柏崎
具体的な住所での提供可否は、NCT光公式HPから確認可能です。
それぞれの回線業者の速度の実際の口コミをチェック

ここでは、本記事でおすすめする5社の光回線の実際の利用者の口コミを見ていきましょう。
ソフトバンク光
下り「159.8Mbps」が出ています。
長岡市での利用者の速度です。
新潟生活初日が終わろうとしています
今日はカーシェアでずっと動いたけど、やはり長岡では車が必須なんだなと思いました…
まだ大半の家具は買っただけで組み立てていないので、数日間かけて形にしていきます
とりあえずソフトバンク光はどうにか繋がったみたいです pic.twitter.com/ijGm3l2RkI— JJ1KWR/JJ0VMF (@Jj1Kwr) March 20, 2020
下り「400Mbps」が出ています。
最大が1Gbpsでこの速度は、かなりの高速と言えますね。
ソフトバンク光回線絞ってるとかいってすまん、ルーター類再起動したらなおったわ!w pic.twitter.com/FukpiJTqHK
— ぼんしば (@bonsiba) May 24, 2020
So-net光プラス
下り「280.29Mbps」が出ています。
23:58と混雑が予想される時間帯でもかなりの速度が出ていますね。
https://twitter.com/babel_sb/status/1255512951135416320
下り「760Mbps」が出ています。
有線での接続とはいえ、驚くような速度ですね。
So-net光プラス開通しましたー!!
やべぇな速度。←無線 有線→ pic.twitter.com/B2egkF8tCV
— Xperia PRO 5G bot【Xperia 1Ⅱ着弾】 (@properi_fkx) April 11, 2020
OCN光
下り「305.3Mbps」が出ています。とても速いですね。
https://twitter.com/yume_pan_rossi/status/1236988189241257986
ビッグローブ光
ビッグローブ光にして速度が3倍以上になっていますね。
https://twitter.com/mazkei670/status/1187285528103665665
下り「312.8Mbps」が出ています。
17時と混雑する時間帯ですが、問題なく高速が出ています。
https://twitter.com/tyanma/status/1253241520188035074
NCT光
下り「900.77Mbps」が出ています。
群を抜いて速いことがわかります。
NCT光(長岡ケーブルテレビ)の測定結果(IPv4接続)
Ping値: 26.17ms
ダウンロード速度: 900.77Mbps(超速い)
アップロード速度: 726.72Mbps(超速い)https://t.co/VaKa4YGtgV #みんなのネット回線速度— 姫野さゆり (@fideliene) October 6, 2019
下り「778.9Mbps」が出ています。
乗り換え前からなんと20倍以上の速度になったようです。
23年使ったSANNETが3月末でサービス終了とのことで、ケーブルテレビ(NCT)へ乗り換え。
昨日工事が完了したので、ルーターとかも入れ替えて速度テストをしてみたら今までの20倍以上!(゚_゚)マジカヨ
何回やっても似た速度なので間違いではなさそうです・・・ひゃっほー! pic.twitter.com/IdTLBzXcAG— M.Nakamura (@_M_Naka) March 5, 2020
地域や時間帯により差はあるようですが、本記事で紹介した5つの回線は、概ね速度に関する評価が高いものが多かったです。
新潟県で光回線に申し込みする人によくある質問
最後に、新潟県で光回線を申し込む際によく寄せられる質問について回答していきます。
Q.雪などで光回線が遅くなることはありませんか?

あります。
光回線は、屋外の電柱から家の中に光ファイバーを引き込むことでインターネットに接続します。
ですので、例えば大雪などで断線やコードに積雪があった場合は速度が落ちる、インターネットが通じないなどの障害が発生することはあります。
大雪などにより電波が遅くなったと感じた場合には、各回線の提供会社のHPで情報を確認しましょう。
本記事で紹介したNCT光Hyooon以外の回線は、光コラボレーションなので、NTTの公式HPで障害やメンテナンス情報を確認できます。
NCT光Hyooonは、NCT光公式サイトで確認をしましょう。
雪で各回線の提供会社の設備のトラブルにより遅れが生じている場合は、復旧を待つことになります。
Q.NCT光Hyoonはどういう回線業者ですか?

主に新潟県内でインターネットとケーブルテレビを提供している回線業者です。
フレッツ光ではなく、独自の回線を利用してサービス提供しているため、混雑の影響を受けにくく高速回線が利用できることが特徴です。
実際の利用者の口コミや実測値の平均を見てもそれは明らかですね。
また、新潟県においては2020年6月時点で唯一、10Gbpsの超高速回線を提供している光回線業社です。
通常の1Gbpsプランに比べると月額料金は高額ですが、「とにかく高速回線を使いたい」という人にはただ一つの選択肢となるのではないでしょうか。
また、テレビ、固定電話、電気などのインフラサービス全般を提供しているため、NCTにまとめることで割引を適用して家庭の通信費をグッと抑えることが可能です。
提供エリアの確認は、公式HPから行うことができます。
Q.新潟県でNCVに加入するとケーブルテレビ+ネットもできるって本当ですか?
できます。
NCVでは、テレビだけでなく、独自の光回線網を利用した上下最大1Gbpsのインターネットサービスも合わせて提供しています。
テレビの視聴の基本料金は月額1,000円、インターネットの利用料金は月額4,500円で、「ケーブルテレビ+インターネット」が毎月5,500円から利用することができます。
さらに、固定電話やセキュリティサービスも別途申し込むことが可能です。
ちなみに、NCVのインターネットサービスは、ONUとWi-Fiルーターが標準装備のため、機器の追加費用の必要がありません。
また、NCVは独自の回線を利用している新潟限定の会社のため、申し込みから最短4日で開通工事をしてもらえ、すぐに利用開始できるというメリットもあります。
「みんなのインターネット回線速度」では、測定件数「1,006件」で下り平均「277.85Mbps」と、かなりの高速を出しています。
家庭の通信費をまとめて支払うこともできて、便利ですね。
Q.アパートで現在フレッツ光を契約しており、ソフトバンク光に変更したい場合の流れを教えて下さい。
「転用」という手続きを、以下の流れで行うことで変更可能です。
1.転用承諾番号の取得と利用中オプションサービスの確認
NTT東日本にて「転用承諾番号」の取得を取得します。
取得した番号はおよそ2週間以内に無効になるので、その間にソフトバンクへの申し込みをしましょう。
2.申し込み
ソフトバンク光への申し込みを行います。
この際、先ほど取得した「転用承諾番号」を利用します。
3.ソフトバンク光ご利用開始の案内
メールやSMSにて、利用が開始された旨の通知が届きます。
4.回線切り替え
ここで、ソフトバンク光へ回線を切り替えます。
指示書に従って、自身で設定を行います。
5.利用開始
PCなどの端末機器の設定を行い、インターネットに接続することで利用開始となります。
上記のように、原則としてフレッツ光からソフトバンク光をはじめとした光コラボへの転用の際は、訪問工事は不要です。
そのため、申し込みから最短で2週間程度で切り替えが可能です。
転用をしても基本的にサービス内容が変わることはありませんが、フレッツ光で貯めていたポイントは消失してしまうことを覚えておきましょう。
転用前にプレゼント交換などで使用してしまうことをおすすめします。
また、戸建てに住んでいる場合の転用手続きに関しても、上記と同じ方法で可能です。