「テレワークも増えてきたし、光回線を申し込もうかな」
「宮城県で特に人気のある光回線は?」
テレワークやオンライン飲み会、快適な動画の視聴をするためには必須とも言える光回線。
光回線は数多くの会社が提供しており、プランやキャンペーンも多く迷ってしまいますね。
ただ、外せないのが「速度と料金」の2つのポイント。
ここにこだわって選び抜いた光回線を紹介していきます。
宮城県の光回線を選ぶ基準はズバリ月額料金とスピード
ここからは、宮城県で人気の光回線4社の比較です。
- So-net光プラス
- ソフトバンク光
- OCN光
- auひかり
はじめに、上記4社の通信速度を比較してみましょう。
光回線 | 上下の最大速度 | 実測値平均(下り) | 実測値平均(上り) | 測定件数 |
---|---|---|---|---|
So-net光プラス | 上下1Gbps | 186.58Mbps | 157.5Mbps | 12,107件 |
ソフトバンク光 | 上下1Gbps | 186.74Mbps | 134.5Mbps | 90,804件
|
OCN光 | 上下1Gbps | 146.54Mbps | 125.57Mbps | 11,447件 |
auひかり | 上下1Gbps | 265.08Mbps | 234.27Mbps | 35,466件 |
(みんなのネット回線速度より引用/2020年6月2日)
表を見ると、「auひかり」が「256.08Mbps」と圧倒的高速の実測値平均を出していることが分かりますね。
次に、4社の月額料金を比較してみましょう。
住居タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
So-net光プラス | 4,580円(2年目以降5,580円) | 3,480円(2年目以降4,480円) |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 |
OCN光 | 5,100円 | 3,600円 |
auひかり | 5,200円 | 4,050円 |
月額料金だけ見ると、最安のSo-net光プラスと最高額のソフトバンク光・auひかりは700円近くもの差がありますね。
しかし、月額料金のみを見て決めるのはよくありません。
実は、光回線は申し込み窓口によって現金キャッシュバックなどのキャンペーンを受けられるのです。
つまり、金額を比較する際は月額料金だけではなくキャッシュバックも加味して計算する必要があります。
ちなみに本記事では、高額キャッシュバックを受けられるため、以下の申し込み先の利用をおすすめしています。
- So-net光プラス…公式代理店トラスト
- ソフトバンク光…代理店ポケットモバイル
- OCN光…公式代理店ブロードバンドナビ
- auひかり…公式サイト
下の表は「戸建ての月額料金」「上記各窓口で申し込んだ際のキャッシュバック金額」「キャッシュバックを加味した実質の2年間の月額料金」です。
なお、ここでのキャッシュバックは、オプションサービスの申し込みなしで受けられるキャッシュバック金額を記載しています。
回線 | 戸建て月額料金 | キャッシュバック金額 | 2年実質月額料金 |
---|---|---|---|
So-net光プラス | 4,580円
(2年目以降5,580円) |
15,000円 | 4,455円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 25,000円 | 4,158円 |
OCN光 | 5,100円 | 21,000円 | 4,225円 |
auひかり | 5,200円 | 5,200円 | 4,783円 |
月額料金とキャッシュバック金額を合わせて考えると、4社の差は、ほとんどなくなることが分かりますね。
以下で、各回線の詳しいサービス内容を見てみましょう。
So-net光プラスは速度も月額料金もオトク

宮城県の光回線で、まずおすすめしたいのは、So-net光プラスです。
So-net光プラスは、他県では高速で有名なNURO光の運営会社であるSo-netの光回線です。
NURO光よりもメリットが大きい点は、提供エリアがフレッツ光と同様に全都道府県であるというところです。
また、速度に定評のあるプロバイダー「So-net」が提供元なので、快速なインターネット環境を期待できます。
ちなみに速度的には1Gbpsで、大半の光回線と同じ上限速度になっています。
So-netはauひかり、NURO光、コミュファ光など、速度に関する評価が高い他の回線の提供プロバイダーにも選ばれています。
ここで、オトクなキャッシュバックについても確認しておきましょう。
- 全てのオプションに加入した場合・・・25,000円
- 通常のオプションに加入した場合・・・20,000円+3,000円
- インターネットのみ・・・15,000円+3,000円
割引やキャッシュバックは、So-net公式の以下キャンペーンとの併用も可能です。
- 24,000円の工事費実質無料
- IPv6対応ルーター1年無料レンタル
- auスマートバリュー(auスマホの割引サービス)
スマホ割やIPv6も利用できるので、料金的にもスピード的にも納得の光回線です。
ソフトバンク光は工事までWiFi無料貸し出しがあるので安心

安定した速度を求める人やすぐにインターネットの利用開始したい人におすすめな回線はソフトバンク光です。
ソフトバンク光は、So-net光プラス同様「光コラボレーション」の一種です。
そのため、提供エリアはフレッツ光と同様に全都道府県、最大速度は上下「1Gbps」となっています。
冒頭で見た通り、キャッシュバックを加味した2年間の戸建て月額料金は「4,158円」、下りの実測値平均「186.74Mbps」と、安い料金と安定した速度で人気のサービスです。
ソフトバンク光が他社と大きく異なるポイントは、他社からの乗り換えの場合に違約金のほとんどを負担してくれることです。最大なんと10万円までの負担をしてくれるので、違約金を満額負担してくれると言っても良いでしょう。
また、光回線を新規開設する場合、電柱から自宅まで光ケーブルを引き込む開通工事が必要になります。
そのため、申し込みから開通までの期間が長く、通常1〜2ヶ月かかってしまいます。
これがネックで、光回線の申し込みを諦めそうになる人も多いのではないでしょうか。
「使っている回線が更新月だからすぐに解約したいけれど、今解約するとソフトバンク光が開通するまでの間、インターネットが使えない…」そんな風に思い、結局乗り換えを諦めてしまう人もいるかと思います。
しかし、ソフトバンク光はとてもサービスがよく、工事がまだ終わっていないご家庭に対して、持ち運びできるポケットWi-Fi、もしくはコンセントに挿すだけでWi-Fiを利用できるソフトバンクAirのホームルーターを月額無料でレンタルできます。
これで、開通までの間にインターネットが使えないということもなく、安心ですね。
利用中の回線が更新月の場合、すぐに解約してもインターネットを使えます。
また、ソフトバンク光では、現在他社からの乗り換え時に、違約金や工事費の残債を全額負担してくれる(最大10万円)キャンペーンを実施中です。
つまり、乗り換え時の一番大きな負担である違約金を気にせず乗り換えることができるということ。
これは安心ですね。
次にキャッシュバックについて見ていきましょう。
オプション加入+10か月利用後 |
---|
38,000円 |
インターネットのみ+10か月利用後 |
31,000円 |
インターネットのみ |
25,000円 |
つまり、インターネットに加入して10か月の利用で31,000円のキャッシュバックがもらえるというオトクなキャッシュバックになっています。10か月は比較的すぐに経過する期間なのでこのキャッシュバックはありがたいですね。
最後に、ソフトバンク光はソフトバンクスマホのユーザーには特におすすめできます。
なぜなら、ソフトバンクスマホとソフトバンク光をセットで利用することで「おうち割光セット」を適用できるためです。
おうち割光セットでは、ソフトバンク光の契約者とその家族を対象に、利用プランに応じて「最大1,000円×家族分」のスマホ代金が割引されるサービスです。

これは、家族であれば一緒に住んでいなくても適用されます。
家族でソフトバンクスマホを利用している場合には、毎月の携帯料金を節約することができます。
料金的にオトク度が高いOCN光

次に宮城県でおすすめしたい光回線は、OCN光です。
OCN光も老舗で力強い光コラボの回線です。
ですので、最大速度は他の光コラボの会社と同じ1Gbpsになります。
OCN光は、IPv6に対応しているので、IPv6回線を利用できるWiFiルーターを利用するのがおすすめポイント。
さらに、大手ならではの安定した通信速度、充実したサポートサービスも期待できます。
《OCN光の月額料金》
住居タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
2年契約プラン | 5,100円 | 3,600円 |
標準プラン | 6,200円 | 4,700円 |
2年縛りで加入すると、料金が1,100円ほど下がります。
次にキャンペーンについても見ていきましょう。
- 現金のキャッシュバックキャンペーン
- パソコンキャンペーン
- タブレットキャンペーン
- ゲーム機キャンペーン
- スマートフォンキャンペーン
キャッシュバック金額はインターネットの加入だけで21,000円、更にオプション加入で55,000円に跳ね上がります。
パソコンやタブレットなど他キャンペーンでも同様に、自分の好きな商品を選択して、無料もしくは割引金額で購入することができます。
料金のオトク度よりも速度を取るならau光

とにかく高速回線を使いたいという人や、auスマホユーザーに特におすすめしたいのが、auひかり。
auひかりは、フレッツ光の回線ではなく独自の回線を用いて運用している光回線です。
このような独自回線を使っている業者はNURO光もあり、どちらも使っている人が少なくなる分速度が速くなります。
冒頭で見た実測値平均を見ても、下り「265.08Mbps」と他社を圧倒する高速が出ていましたね。
auひかりは、プロバイダーを以下の12社から1つ選んで利用することができます。
auひかり提携プロバイダー |
---|
au one net、@nifty、@T COM、ASAHIネット、So-net、BIGLOBE、DTI、リンククラブ、楽天ブロードバンド、GMOとくとくBB、SmartLINE、エディオンネット、メガ・エッグ |
また、auひかりの月額料金は、以下の表の通りです。
《auひかりの月額料金》
住居タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
3年契約プラン | 5,100円 | なし |
2年契約プラン | 5,200円 | 4,050円 |
縛りなしプラン | 6,300円 | 4,050円 |
マンションタイプの2年契約と縛りなしの料金が同じですね。
また、auひかりでのインターネット回線契約、およびauひかり電話の申し込みをすることで、auスマホの月額料金から「最大1,000円×家族分」が割引となる「auスマートバリュー」を利用することができます。
家族でauスマホを利用している場合には、家庭の通信費を大きく抑えることにつながりますね。
ちなみに、スマートバリューの適用条件の「auひかり電話」は上記各プランに月額500円を追加することで加入できます。
auひかりは、公式サイトからの申し込みで、以下の特典を受けられます。
- 他社違約金最大30,000円負担
- 10,000円キャッシュバック
ただし、他社違約金の30,000円負担は電話申し込みや電話オプションパックEXなど多くのオプションやサポートに申し込みしなければならず、はっきり言って手間が多すぎます。
電話オプションパックEXとは、割込通話、着信転送、迷惑電話撃退など11のオプションサービスがセットになったサービスです。
上記を満たすことで、10,000円分のau WALLETポイントが振り込まれます。
光回線は欲しいけど、工事が長いと不安な人はこちら
「光回線に切り替えたい」
「でも、申し込みから開通まで2ヶ月間、インターネットが使えないのは耐えられない」
そんな人には、ソフトバンク光の申し込みをおすすめします。
ポケットWi-Fiは、持ち運び可能な充電式のモバイルルーター、エアターミナルはコンセントがあれば届いてからすぐ使えるソフトバンクのホームルーターです。
申し込みから開通までの間、インターネット環境に困ることがないため、安心して現在利用中の回線を解約することもできますね。
「すぐに使えるなら、そもそも光回線ではなくてホームルーターやモバイルルーターでいいや」
と思ってしまうかもしれませんが、やはり回線速度や安定性はどうしても光回線に劣ります。
光回線は自宅まで光ファイバーを引き込みネットワークに接続するのに対し、ホームルーターやモバイルルーターは基地局が発する電波をキャッチして接続するため、混雑の影響を受けやすく、弱い電波となってしまいます。
さらに、月のデータ容量や、3日で10GBまでなどデータ容量の上限と、それにともなう速度制限が設けられる場合も多くあります。
月額料金についても、実はモバイルルーター/ホームルーターと光回線で大きくは変わりません。
「光回線は工事があるからその分高い」と思われがちですが、多くの光回線業者では工事費を月賦で請求する代わりに同額を割引するなどして実質の工事費を無料にするサービスを行っています。
キャッシュバック金額を加味すると、光回線の方が安いということも十分にあり得ます。
上記のことから、自宅で仕事をしたり動画視聴をしたりする場合には、やはり光回線の導入をおすすめします。
とは言え、回線開通までの「繋ぎ」としてであれば、何もないことに比べモバイルルーターやホームルーターの貸し出しは非常にありがたいサービスですね。
光回線の速度にはPingも大切

光回線の速さを見る際、つい最大速度や実測値ばかりに目が行きがちですが、「Ping」という指標も大切です。
Pingとは、簡単にいうとインターネットの応答速度のことです。
この値が小さいほど、速く応答してくれます。つまり、体感速度が速く感じます。
本記事で紹介した4つの回線のPing値平均を見てみましょう。
- So-net光プラス…20.77ms
- ソフトバンク光…21.46ms
- OCN光…23.89ms
- auひかり…17.95ms
(みんなのネット回線速度より引用/2020年6月2日)
Ping値平均を見ると、「auひかり」が応答速度は速いと言えますね。
宮城県で光回線に申し込みする方によくある質問
ここでは宮城県で光回線に申し込みを検討している方によくある質問について回答していきます。
宮城県でも光回線が通ってない地域はありますか?

フレッツ光、および光コラボについては、市町村単位で見ると、ほぼ宮城県内全域に通っていると言えます。
ただし、地域によっては届いていない場所もあると想定されるため、具体的な住所で使用できるかどうかの確認を行いましょう。
住所からの利用可否の確認は、フレッツ光・光コラボともにフレッツ光東西の公式サイトから確認ができます。
また、auひかりやその他の回線の提供状況は、各回線公式HPにて住所から確認可能です。
楽天ひかりはどういう回線?宮城県でも使えますか?

楽天ひかりはとにかく月額料金を安く抑えたい、お得なキャンペーンを受けたいという人におすすめな回線です。
楽天ひかりもフレッツ光から回線を借り受けて提供する光コラボの一種のため、全都道府県で利用可能です。
もちろん、宮城でも使えます。
楽天ひかりのポイントは、安い月額料金と、驚くようなお得なキャンペーンです。
以下は楽天ひかりの月額料金です。
《楽天ひかりの月額料金》
住居タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
3年契約プラン | 4,800円 | 3,800円 |
3年契約「UN-LIMITキャンペーン」 | 12ヶ月無料
13ヶ月目以降4,800円 |
12ヶ月無料 13ヶ月目以降43,800円 |
上記の通り、楽天ひかりでは、3年間の継続契約を前提としています。
「UN-LIMITキャンペーン」の月額料金が12ヶ月間0円となっているのがわかりますね。
なんと、楽天ひかりでは2020年6月1日から2020年8月31日までの期間に楽天モバイル「RAKUTEN UN-LIMIT」と楽天ひかりを申し込むことで、1年間の月額料金を無料とするキャンペーンを行っているのです。
楽天モバイルのRAKUTEN UN-LIMITも同様に、1年間のスマホ月額利用料を無料にするキャンペーンを行っています。
楽天モバイルと戸建てタイプで楽天モバイルを使った場合の、年間の割引額は合計すると10万円近くにも上ります。
1年間の通信費を10万円近くも節約できると考えると、非常にお得なキャンペーンですね。
また、楽天ひかりは料金の支払いに楽天カードを利用すると、支払額に応じて+1倍のポイントが貯まります。
楽天カードの利用者は、ぜひ利用したい光回線です。
なお、楽天ひかりのプロバイダーは「楽天ブロードバンド」で固定されています。
So-net光プラスのキャッシュバックをもらうためにオプションに入ったのですが、すぐ解約できますか?

できません。
本記事で紹介した、So-net光プラスの公式代理店トラストでのキャッシュバック受け取りの条件は「6ヶ月継続利用後」となっています。
キャッシュバックの受け取りには、契約開始から6か月目の料金支払い明細などが必要になってきます。
そのため、最低半年間の継続利用が必要になります。
また、キャッシュバック受取後、最低利用期間(36ヶ月)内にSo-netを退会またはコース変更した場合2,100円の違約金が発生します。
ちなみに、本記事で紹介している他のキャンペーンも同様に、各種最低利用期間が設けられています。
注意事項や受け取り条件をよく確認してからの申し込みをおすすめします。